ここまで来たならこれは覚えておくべき!これを覚えて損はない!確実に点をとる方法

 

 

 

こんにちは、りみです!

 

 

 

前回でパート別の攻略法の説明を終えました。

 

 

 

今回は、せっかく高得点目指すならここも覚えておこう!というポイントを教えます。

 

 

 

とにかく文法、単語のルールを覚えましょう。

 

 

 

・可算名詞と不可算名詞で動詞の形が変わる

 

・可算名詞にはa~sが付く

 

・不可算名詞にはa~sは付かない

 

・後ろに目的語がない場合は受動態になる

 

one ofの後ろはthe+複数名詞

 

one of~の動詞は単数

 

everyは可算単数

 

AllはどっちでもOK

 

fewは可算名詞用

 

littleは不可算名詞用

 

few, littleはほとんどないけど、a few, a littleはちょっとある

 

manyは可算名詞用

 

muchは不可算名詞用

 

someは肯定文、anyは否定文か疑問文

 

the number ofは「~の数」、a number  ofは「たくさんの」

 

動名詞は単数

 

・前置詞の後は名詞か動名詞

 

・冠詞と前置詞の間には動名詞がはいる

 

・他動詞、目的語の後ろは副詞

 

・後ろがS Vなら接続詞、名詞や名詞句なら前置詞

 

~one, ~body, ~thingはすべて単数

 

・提案や要求(request, suggestなど)that S VVは原形

 

・未来のifでも、if文の中は現在形になる

 

・後ろの文が完成している場合は、where, when

 

・逆に未完成の場合は、which

 

・前の文で後ろの文が説明されてない場合はwhat

 

that S Vで「~すること」

 

 

 

これだけでも完璧に覚えれば、問題をパッと見ただけで答えられるものがたくさんあります。

 

 

 

高得点を目指すあなた

 

 

 

ならここは必ずおさえて、失点をなくすようにしましょうね。

 

f:id:rimichang:20180318122056j:image

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

高得点間違いなし!TOEICパート別の攻略法(Part7)

 

 

 

こんにちは、りみです!

 

 

 

Part7   読解問題(リーディング)

問題数:48問(1つ目の文:20問、2つ目の文:28問)

 

f:id:rimichang:20180318121713j:image

 

⚫︎問題形式

 

 

 

長文を読み四肢形式の設問に答えます。48問中の28問は2つの文書を読み解答する問題です。

 

 

 

⚫︎受験時の注意点

 

 

 

・課題文と設問、選択肢で異なるキーワードや表現を使っていることがある。例えば、課題文ではannually 、選択肢ではonce a yearなどとなっている。

 

 

 

・よくわからない場合を除き一般常識で判断せず、課題文に書いてあることを参考に答えを選ぶ。

 

 

 

・選択肢の限定語には要注意。例えば、always, only など。これらの単語があるために不正解となる事もある。

 

 

 

⚫︎重要ポイント/テクニック

 

 

 

・設問にさっと目を通してから課題文を読むと良い。設問は課題文を理解するためのヒントとなる。

 

 

 

・全体のおおまかな内容を理解するために全体にさっと目を通す。

 

 

 

・設問を解くのに関係のあるところはしっかり読む。

 

 

 

・迷う選択肢が複数残った場合は、消去法で消していくと良い。

 

 

 

⚫︎対策・学習法

 

 

 

・多読する。英字新聞やインターネットのニュースなどはとてもお勧めです。

 

 

 

・自分で問題を作ってみるのも良い練習です。特に微妙な選択肢を作るのはなかなか難しいです。本文中のどこかをカギに正解と不正解が区別できるようにする。

 

 

 

⚫︎もう一歩上の得点を目指すために

 

 

 

課題文をだいたい理解できても間違えてしまう問題もあるので注意が必要です。

 

 

 

微妙な選択肢を排除できる理由が必ず課題文に隠されているはずです。

 

 

 

これで、パート別の攻略法は終わります。最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

f:id:rimichang:20180318121900j:image

 

今すぐできることばかりなので頑張りましょう!

高得点間違いなし!TOEICパート別の攻略法(Part6)

 

 

 

こんにちは、りみです!

 

 

 

Part6   長文穴埋め問題(リーディング)

問題数:12

 

f:id:rimichang:20180318121403j:image

 

⚫︎問題形式

 

 

 

長文の中に数カ所空所があり、それぞれに4つの選択肢があり最も適切な答えを選び解答します。

 

 

 

⚫︎受験時の注意点

 

 

 

・長文であることを除き、パート5と似ている。

 

 

 

・接続詞や副詞を選ぶ問題は前後の流れに注意が必要。例えば、because although は前後の流れを読まなくては判断できない。

 

 

 

・必ずしも、全体の理解が必要とは限らない。前後を見るだけでも答えられる問題もある。

 

 

 

⚫︎重要ポイント/テクニック

 

 

 

・選択肢を見てどんな問題か想像する。

 

 

 

・前後を見るだけでわかる問題はそのまま解く。

 

 

 

・不必要に全体の意味を気にしない。

 

 

 

⚫︎対策・学習法

 

 

 

・よくいっしょに出てくる選択肢を覚えておく。

 

 

 

・パート5とパート7の対策と同じ。

 

f:id:rimichang:20180318121524j:image

 

次回はPart7の説明をします!

高得点間違いなし!TOEICパート別の攻略法(Part5)

 

 

こんにちは、りみです!

 

 

 

Part5   単文穴埋め問題(リーディング)

問題数:40

 

f:id:rimichang:20180318121040j:image

 

⚫︎問題形式

 

 

 

単文の下線部に入る最も適切な答えを4つの選択肢のから選び解答します。文法的、英語表現的に最も適切なもの、または意味が最も自然になるものを選び解答します。

 

 

 

⚫︎受験時の注意点

 

 

 

・読解問題に十分な時間を残すため、時間を意識して解くことが大切。平均で12530秒程度が目安です。

 

 

 

・混乱しやすい単語などはいっしょに覚えておく。

 

 

 

・色々な出題ポイントに慣れる。

 

 

 

⚫︎重要ポイント/テクニック

 

 

 

・選択肢の単語に注意する。単語の形か意味のどちらがポイントなのかを判断する。

 

 

 

・品詞、単語の形、(時制や単複など)一致などに注意する。

 

 

 

⚫︎対策・学習法

 

 

 

・間違えた問題を定期的に何度も復習することがとても大切です。答えを本に書かず、6ヶ月後に再挑戦してみるといいでしょう。

 

 

 

・熟語や決まった表現などは音読練習をして音で覚えるといいです。文法問題を行う時、じっくりと考えるだけの時間がないので、流れで覚えておくことは有効です。

 

 

 

・群動詞(句動詞、phrasal verb)の学習を通じて前置詞や副詞の感覚を身に付けることも有効です。

 

f:id:rimichang:20180318121222j:image

 

次回は、Part6の説明をします!

 

 

 

 

高得点間違いなし!TOEICパート別の攻略法(Part4)

 

 

 

こんにちは、りみです!

 

 

 

Part4   説明文問題(リスニング)  

問題数:30

 

f:id:rimichang:20180318120533j:image

 

⚫︎問題形式

 

 

 

説明文を聴き問題冊子の四肢形式の設問に答えます。1つの説明文につき3つの設問があります。問題は問題冊子にも書かれていますが、音声でも流されます。

 

 

 

⚫︎受験時の注意点

 

 

 

・難しいセクションなので、2/3以上できたらラッキーというくらい気楽にかまえる。

 

 

 

・問題冊子の問題を読んでから聴く。(3つの問題を読んでも覚えられない場合は、疑問詞やポイントとなる単語だけでも読んでおくと良い。)

 

 

 

・音声で問題を読み上げるよりも、早く解答しても良い。

 

 

 

⚫︎重要ポイント/テクニック

 

 

 

・全体を聴こうとするのではなく、答えに関係のある情報を探すように聴く。

 

 

 

・答えがわかったらすぐに答える。

 

 

 

・どんなタイプの文かに注意する。

 

 

 

⚫︎対策・学習法

 

 

 

・日頃からWho, When, Where, What, Howなどの情報をとらえる練習をする。

 

 

 

・色々な設問に慣れる。

 

 

 

・フォーカスリスニング

 

f:id:rimichang:20180318120742j:image

 

次回はPart5の説明をします!

 

 

 

 

 

 

 

高得点間違いなし!TOEICパート別の攻略法(Part3)

 

 

 

こんにちは、りみです!

 

 

 

Part3   会話問題(リスニング)

問題数:30

 

f:id:rimichang:20180318120227j:image

 

⚫︎問題形式

 

 

 

会話を聴き問題冊子の四肢形式の設問に答えます。問題は問題冊子にも書かれていますが、音声でも流されます。

 

 

 

⚫︎受験時の注意点

 

 

 

・問題冊子の問題を読んでから会話を聴くことが重要。(3つの問題を読んでも覚えられない場合は、疑問詞だけでも読んでおくと良い。)

 

 

 

・分かりそうな問題に着実に正答するつもりで行うと良い。全問正解しようとするとかえって、集中力が続かなくなったり、聴き逃してしまうこともあるので注意する。

 

 

 

600点を狙う場合は2/3の正答率を目標にすると良い。

 

 

 

⚫︎重要ポイント/テクニック

 

 

 

・設問を読み、関係のある情報を探すように聴く。

 

 

 

・どんな場面で会話が行われているか想像する。

 

 

 

・答えがわかったらすぐに答える。

 

 

 

⚫︎対策・学習法

 

 

 

・設問に慣れる。頻出する設問があるので書き写して確認すると良いです。設問を素早く読むのに役立ちます。

 

 

 

・会話表現に慣れる。

 

 

 

・場面ごとに単語を覚える。

 

f:id:rimichang:20180318120852j:image

次回はPart4の説明をします!

高得点間違いなし!TOEICパート別の攻略法(Part2)

 

 

 

こんにちは、りみです!

 

 

 

Part2   応答問題(リスニング)

問題数:30

 

f:id:rimichang:20180318115937j:image

 

⚫︎問題形式

 

 

 

質問文または肯定文が流され、その文に対して最も適切な応答を3つの選択肢から選ぶ問題です。

 

 

 

⚫︎受験時の注意点

 

 

 

・音声のみでされているセクションです。

 

 

 

・決まった形の解答が答えになるとは限らない。例えば、Whyで始まっているからといって、Becauseで始まる選択肢が答えとは限らない。

 

 

 

・流れてくる文のタイプには

⑴疑問詞(What,When,Where,Why,Howなど)による質問文。

 

 

Yes/No疑問文

 

 

⑶付加疑問文

 

 

⑷間接疑問文

 

 

orの質問文

 

 

⑹肯定文

 

 

などがあります。

 

 

 

・最初に読まれる質問文、肯定文の単語と同じか似た単語が入った引っ掛けの選択肢もよくあります。(同じ単語が出てくる選択肢は答えではないと言っても過言ではありません。)

 

 

 

⚫︎重要ポイント/テクニック

 

 

 

・最初の単語(疑問詞など)に注意する。ここを聴いているだけでできる問題もあります。

 

 

 

・どのような状況で会話が行われているか想像する。

 

 

 

・最初の文と同じ単語や似た単語が入っている選択肢は選ばない。

 

 

 

・疑問詞が付く質問文やorの質問文の場合はYes/Noで始まっている選択肢を選ばない。

 

 

 

・質問と同じ単語や似た単語が出てくる選択肢は答えでないことが多い。

 

 

 

⚫︎対策・学習法

 

 

 

・疑問形の短縮形に慣れる。

 

 

 

スクリプトを見ながらCDなどの音声に合わせて音読練習をして短縮形に慣れるなどの練習をすると良いです。

 

f:id:rimichang:20180318120052j:image

 

次回はPart3の説明をします!